ラテン語で
「地球からの贈り物」を意味する
※アロマタッチ テクニックは、家族や友人等個人間での使用を前提としたもので、営利行為での使用は想定していません。
営利または個人使用の範囲を越える目的で使用する場合は、各種法令に従い、自己責任で行ってください。
A: エッセンシャルオイルを背中と足に塗布して、健康的なライフスタイルをサポートするメソッドです。
A: ドテラバランス、ラベンダー、ティーツリー、オンガード、アロマタッチ、ディープブルー、オレンジ、ペパーミントの順に使います。
※アロマタッチキットに含まれる化粧品カテゴリーのオイルをご使用ください。
A: まずは担当医にご相談することをおすすめします。
妊娠中は通常アロマタッチ テクニックを受ける時のようにうつ伏せになることは難しいので、横向きになってもらいます。横向きでの施術でも難しい場合は、椅子の背もたれに向かって後ろ向きに座った姿勢で受けることもできます。その際は、足に施す部分をハンドテクニックに代えてもよいでしょう。
A: お子様にアロマタッチ テクニックを施す際は、体に負担がかからないよう配慮し、オイルの量は少なめから始めた方がよいでしょう。まずは各オイル1滴ずつで施術し、問題がなければもう1滴追加してもかまいません。刺激を和らげ、少量でものびをよくするために、ココナッツオイルの使用をおすすめします。
A: 施術中に肌に刺激を感じる場合は、ココナッツオイルを使用してください。ステップに応じたエッセンシャルオイルと一緒に3~5滴、通常の手順と同じように塗布します。前に塗布したオイルの刺激が和らぎ、穏やかなはたらきになります。
A: 指定のオイルを他のオイルに代えてしまうと、本来この8種類のオイルを使って生まれるはずだった香りやはたらきが変わってしまいます。刺激が気になる方はココナッツオイルを一緒にお使いください。それでも刺激を感じる場合は、該当するオイルを除き、そのほかのオイルだけで施術しましょう。
A: はい、オイルの順番はとても重要です。
オイルの順番や手技は、ドクター・ヒルが研究を重ねて導き出した、エッセンシャルオイルのパワーを最大限に引き出す方法です。必ずテキストに記載の通りの順序でお使いください。ただし、体質に合わないオイルは除いてもかまいません。
A: アロマタッチ ハンドテクニックにはどのオイルを使っても構いません。いくつかのオイルをお持ちであれば、受け手にその中から好きなオイルを選んでもらってください。
※化粧品カテゴリーのオイルを推奨します。
A: 両手に行うのがベストです。
A: 1滴~3滴のご使用をおすすめします。
A: いくつか方法があります。一つは、このサイトにあるハンドテクニックの動画「ステップ バイ ステップ」で学ぶ方法です。また、アロマタッチトレーニングコースに参加するのもよいでしょう。
A: それぞれのステップにかける時間にもよりますが、両手への施術時間はおよそ5~10分程度です。
A:ドテラ社より正式に認定されたトレーナーがアロマタッチの施術法を指導する、正式なトレーニングコースです。
A: 必ずしも必須ではありませんが、トレーニングコースでは細かい部分まで丁寧に学べ、直接指導者に質問もできるので、受講をおすすめします。
A: 誰でも受講していただけます。受講後に申請していただくと、トレーニングに参加したことを証明する「受講証明書」を発行します。
A: いいえ。セミナー等でアロマタッチの施術法を指導することができるのは、ドテラ社より認定されたトレーナーのみです。
A: 1人あたり15,000円に統一されています。
受講料にはオイル8本(各5mL)と、テキストが含まれています。